- くらし・安心
- 健康・福祉
- 子育て・教育
- 産業・観光・まちづくり
- 文化・交流
- 町の紹介
- タイトルがありません
地域情報通信基盤整備推進交付金事業の事後評価について
御宿町では、平成22年度に「地域情報通信基盤整備推進交付金」の交付を受けて、地域間の情報格差是正と地域の活性化を推進するため、御宿台地区を除く町内全域(須賀区、浜区、高山田区、久保区、新町区、六軒町区、岩和田区、実谷・七本区、上布施区)を対象に光ファイバー施設の整備を行いました。
この交付金事業は、整備事業が完了した年度の5年後に整備計画に対して事後評価を行い、その内容を公表することになっています。このたび、事後評価を作成しましたので公表いたします。
地域情報通信基盤整備推進交付金とは
地理的な制約から、民間事業者の投資による情報通信環境の整備が期待できない市町村等に対し、整備事業に要する経費の一部について交付金を交付することにより、地域の知恵と工夫を活かしつつ効果的かつ効率的な情報通信基盤整備を促進し、地域の情報格差を是正することを目的とし総務省が実施している事業です。
整備計画の事後評価とは
交付金交付要綱第8条において、整備した市町村は、整備事業終了後に整備計画の目標の達成状況について評価を行い、これを公表することと定められています。
御宿町では、平成22年度に実施した地域情報通信基盤整備推進交付金事業が、平成27年度末で整備後5年を経過したことから、事業計画の達成状況などについて公表するものです。
整備計画の事後評価の公表について
地域情報通信基盤整備推進交付金事業事後評価表(PDF:132.8KB)
【事業の概要については次の通りです】
事業費:98,000千円
交付金額:32,666千円
事業完了日:平成23年3月10日
整備対象地域:全域(御宿台地区を除く)
サービス開始日:平成23年3月15日
サービス形態:公設民営(IRU)
整備計画時の目標
初年度 | 最終 | |
---|---|---|
加入数目標 | 300件 | 2,835件 |
加入率目標 | 10.6% | 100% |
加入実績
平成23年度末 | 平成27年度末 | |
---|---|---|
加入件数 | 609件 | 1,143件 |
加入率 | 20.9% | 39.3% |
担当課:企画財政課